Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 次ページ

タルトレット・オ・パンプルムース

タルトレット・オ・パンプルムース
Tartelette aux pamplemousse

7.5cm径 12コ

パート・サブレとフール・ア・ラ・ポッシュを器にしてグレープフルーツを飾りました。

【参考文献】

『簡素なお菓子』河田勝彦(柴田書店 2011/05 ISBN978-4-388-06112-9)

『河田勝彦 菓子のメモワール プティ・フールとコンフィズリー』河田勝彦
(柴田書店 2008/08 ISBN978-4-388-06035-1)

『手作り菓子工房 匠のわざ・最高級のフランス菓子』小針由雄
(グラフ社 1997/12 ISBN4-7662-0462-X)

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

パート・サブレを作る

  1. パート・サブレを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 打ち粉を振った台に1のパート・サブレを置き、軽く捏ね返して柔らかく解し、麵棒で3mm厚に伸ばしてピケする。
  3. 2のパート・サブレを7.5cm径の菊型で抜き、冷蔵庫で20分以上休ませる。

パート・サブレへ

フール・ア・ラ・ポッシュを作る

  1. ボウルにパート・ダマンド・クリュを入れて泡立て器で解し、コンフィチュール・ダブリコ卵白を加えてよく混ぜる。
【備考】

パート・ダマンド・クリュ、コンフィチュール・ダブリコについてはリンクを参照して下さい。

ナッツの前処理へ

コンフィチュールへ

焼成する

  1. オーブンシート等を敷いた天板に菊型で抜いた生地を並べ、180度のオーブンで10〜12分焼く。
  2. 1を取りだし、生地上面に刷毛でドリュールを塗り、縁にフール・ア・ラ・ポッシュを1.5cm径の星口金をつけた絞り袋でリング状に絞りだし、そのまま60分程度置いておく。
  3. 2を180度のオーブンで15分〜16分焼く。
【備考】

オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。

コンフィチュール・ダブリコを作る

  1. 詳細はリンクを参照して下さい。

コンフィチュールへ

ナパージュ・ヌートルを作る

  1. 詳細はリンクを参照して下さい。

ナパージュ・ヌートルへ

クレーム・パティシエールを作る

  1. クレーム・パティシエールを作る(バターは炊き上がって火から下ろしてから加える)。詳細はリンクを参照して下さい。
  2. バットに1のクレーム・パティシエールを流し入れ、ラップを掛けて保冷剤等を乗せ、急冷する。

クレームへ

仕上げる

  1. ピスタチオを湯剝きして微塵切りにする。
  2. グレープフルーツの皮を除き、小房に切り分ける。
  3. ボウルにナパージュ・ヌートルグレープフルーツ果汁を入れて湯煎に掛けて溶かし、人肌程度に保温しておく。
  4. クレーム・パティシエールをゴムベラで練り返す。
  5. サブレ上面に温めたコンフィチュール・ダブリコを刷毛で塗り、カシスを1台につき3粒ずつ散らし、4のクレーム・パティシエールを1cm径の丸口金をつけた絞り袋で絞り入れる。
  6. 52のグレープフルーツを飾り、3のグラサージュを刷毛で塗る。
  7. 61のピスタチオを散らし、金箔を飾る。

戻る 前ページ 次ページ


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト