Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 

01  02 

オレンジとチョコレートのタルトレット

オレンジとチョコレートのタルトレット
Tartelette à l'orangses et au chocolat

6.6cm角×1.2cm高カレ型 12コ

オレンジのクレムーにスイートチョコのガナッシュを合わせ、グラサージュで仕上げました。

ガナッシュ・ショコラ・ノワール 作り方
フイヤンティーヌ・ショコラ 作り方
グラサージュ・オ・ショコラ 作り方
【参考文献】

『ル・コルドン・ブルーの20の素材と41のフランス菓子』

ル・コルドン・ブルー日本校(柴田書店 2004/06 ISBN4-388-05947-1)

『café-sweets vol.173』(柴田書店 2015/12 ISBN978-4-388-80849-6)

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

オランジュ・セッシェを作る

  1. 詳細はリンクを参照して下さい。

フリュイ・セッシェへ

グラサージュ・オ・ショコラを作る

  1. 詳細はリンクを参照して下さい。

ショコラ・デコールへ

フイヤンティーヌ・ショコラを作る

  1. フイヤンティーヌ・ショコラを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. ビニール等を貼りつけた台に1のフイヤンティーヌ・ショコラを流し、上からOPPシート(厚手のもの)を被せて麵棒で2〜3mm厚に薄く伸ばす。
  3. 2を冷凍庫で冷やし固める。

フイヤンティーヌへ

型を準備する

  1. ビニールを敷いたトレイに21cm角カードルを置き、冷蔵庫で冷やしておく(除菌スプレーを吹き掛けて殺菌しておきます。使用する道具類も同様に殺菌します)。

クレムー・ア・ロランジュを作る

  1. 冷水に板ゼラチンを入れ、冷藏庫に入れておく。
  2. ボウルに卵黄を入れて泡立て器で解し、グラニュー糖を加えて泡立て器で混ぜ合わせる。
  3. 2オレンジジュースを加えて泡立て器で混ぜる。
  4. 鍋に3を入れ、弱火に掛けて混ぜながら加熱し、とろみがついたら(75〜80度)火から下ろし、水気をよく拭った1の板ゼラチンを加え混ぜ、別器に漉し移す。
  5. 4を湯煎に掛けて35〜40度に調整し、バターを加えてゴムベラでよく混ぜ(ハンドブレンダーがあると尚良い)、均一になったらグランマルニエを加え混ぜる。

クレムー・ア・ロランジュを型に流して固める

  1. 冷やしておいたカードルクレムー・ア・ロランジュを流し入れる。
  2. 1を冷凍庫で冷やし固める。

01  02 

戻る 前ページ 


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト