Effluents from Tomokata=H

戻る  

01  02  03  04 

ムース・オ・ショコラ・ノワールを型に絞り入れて冷やし固める

  1. ムース・オ・ショコラ・ノワールを1cm径の丸口金をつけた絞り袋で型の4分目まで絞り入れる。
  2. 1に汁気を拭ったキルシュ漬けグリオット(2粒ずつ)を入れ、軽く押さえて沈める。
  3. 2カットしたクレムーとフイヤンティーヌをフイヤンティーヌ面を上にして入れ、型を押さえながら沈める。
  4. 3ムース・オ・ショコラ・ノワールを型の9分目まで絞り入れ、スプーンの背で中央を窪ませるように均す。
  5. 4ビスキュイ・オ・ショコラ・サン・ファリーヌを焼き面を下にして乗せ、ビニールを被せてバット等で軽く押さえ、冷凍庫で冷やし固める。

パータ・ムラング・オ・ショコラを作る

  1. パータ・ムラング・オ・ショコラを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. オーブンシート等を敷いた天板に2の生地を6mm径の丸口金をつけた絞り袋で棒状に絞りだし、130度のオーブンで60分焼く。
  3. 3の生地を1.5cm幅にカットする。

パータ・ムラングへ

【備考】

メレンゲ生地が割れやすいので、シートから剝がさず、そのままカットする。

オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。

グラサージュ・オ・ショコラ、プラック・ド・ショコラを作る

  1. 詳細はリンクを参照して下さい。

ショコラ・デコールへ

ムラング・イタリエンヌを作る

  1. 鍋にグラニュー糖を入れて火に掛け、117度まで煮詰めていく(余熱で温度が上がるので2〜3度低めで火を止める)。
  2. ボウルに卵白を入れて(分量のグラニュー糖を少量加えても可)しっかりと泡立てる。1と2を同時に行うのがベス。
  3. 1のシロップの泡が大きくゆっくりしたものになったら、2のメレンゲに糸状に垂らしながら少しずつ加え(その間も泡立てつづける)、ボウルの底の熱がとれるまで泡立てつづける。

01  02  03  04 

戻る  


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト