Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 

01  02 

アップルパイ

アップルパイ
Tarte aux pommes

21cm径パイ皿 1台

じっくり煮込んで旨味を凝縮した紅玉。シナモンとレーズンは定番ですね。

デコール 作り方

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

ラムレーズンを作る

  1. 詳細はリンクを参照して下さい。

ラムレーズンへ

ジェノワーズ・ダマンドを作る

  1. ジェノワーズ・ダマンドを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 1のジェノワーズ・ダマンドをパイ皿の底面に合わせてカットする。

ジェノワーズ・ダマンドへ

パート・フィユテを作る

  1. パート・フィユテを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。

パート・フィユテへ

ガルニチュールを用意する

  1. 紅玉を縦4等分にして皮と芯を除き、4mm幅の銀杏切りにする。
  2. バターを入れて火に掛けて溶かし、1の紅玉を加えて炒める。
  3. 2の紅玉にバターが行き渡ったら三温糖ラムレーズンレモン汁を加え、蓋をして強火で加熱し、水分が出てきたら蓋を外して弱火で煮込む(煮崩れるのであまり弄らない)。
  4. 3の汁気がなくなってきたらシナモン粉ラム酒を加え混ぜ、火から下ろしてバットにあけて冷ます。

型を準備する

  1. パイ皿にバターを薄く塗り、冷蔵庫に入れておく。

パイ皿に生地を敷いてガルニチュールを詰める

  1. 打ち粉を振った台にパート・フィユテの半量を置き、麵棒で3mm厚に伸ばす。
  2. パイ皿に1のパート・フィユテを敷き、軽く押えて生地を密着させ、ピケする。
  3. 2ジェノワーズ・ダマンドを敷き、ガルニチュールを詰めて冷蔵庫に入れておく。
  4. パート・フィユテの残りを麵棒で3mm厚に伸ばす。
  5. 3のパート・フィユテの縁に刷毛でドリュールを塗り、4のパート・フィユテを被せ、軽く押えて空気を抜いてから縁を押えて生地を密着させる。
  6. 5にナイフを斜めに当てて上の生地が大きくなるようにカットし、冷蔵庫で60分休ませる。

01  02 

戻る 前ページ 


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト