Effluents from Tomokata=H

戻る  次ページ

01  02 

飾りを作る

  1. 断ち落としの生地を麵棒で薄く伸ばして1cm幅の帯状にカットし、殘りの部分を7cm径の菊抜き型で拔いてさらにその中央を5cm径の菊抜き型で抜く。
  2. パイ皿の生地上面ドリュールを刷毛で塗り、縁部分に1の帯状の生地を貼りつける。
  3. 1の帯状の生地の残りを適当な長さにカットし、生地両端を合わせて雫状に形作り、縁生地の内側に合わせ目を中心に向けて放射状に並べる。
  4. 3の飾りの生地ドリュールを塗り、中央に1のリング状の生地を乗せ、ドリュールを塗り、ナイフで数カ所に空気穴を開ける。

上掛け用のジャムを用意する

  1. コンフィチュール・ダブリコを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 1のコンフィチュール・ダブリコクレーム・ダブリコを加え混ぜる。

コンフィチュールへ

焼成する

  1. 天板にパイ皿を乗せ、200度のオーブンで60〜70分焼く。
  2. 1が熱いうちに上面に刷毛でコンフィチュールを塗り、型から外して冷ます。
【備考】

オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。

カットするときは、まず上の生地部分だけを等分にカットし、次いで底まで切り下ろすとガルニチュールが崩れない。

01  02 

戻る  次ページ


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト