Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 

01  02 

ココ・カフェ

ココ・カフェ
Coco café

6cm径×4cm高セルクル 12コ

ココナッツムースの中にコーヒーゼリーと胡桃のヌガティーヌを仕込みました。

ビスキュイ・ジョコンド・ア・ラ・ノア・ド・ココ・サン・ブール 作り方
パータ・ダコワーズ・ア・ラ・ノア・ド・ココ 作り方
【参考文献】

『杉野英実の菓子 素材より素材らしく』杉野英実(柴田書店 1998/11 ISBN4-388-05812-2)

『手作り菓子工房 匠のわざ・最高級のフランス菓子』小針由雄
(グラフ社 1997/12 ISBN4-7662-0462-X)

『ベーシックは美味しい』河田勝彦(柴田書店 2002/10 ISBN4-388-05911-0)

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

型を準備す

  1. ビニールを敷いたトレイに15cm角カードルを置き、冷蔵庫で冷やしておく(除菌スプレーを吹き掛けて殺菌しておきます。使用する道具類も同様に殺菌します)。

ソース・オ・カフェを作る

  1. 冷水に板ゼラチンを入れ、冷藏庫に入れておく。
  2. 鍋にグラニュー糖を入れて火に掛け、砂糖が溶けたら火から下ろしてインスタントコーヒーを加えてよく混ぜ、水気をよく拭った1の板ゼラチンを加え混ぜ、別器に移して粗熱をとる。
  3. 2カルーアを加え混ぜる。

ソース・オ・カフェを型に流して固める

  1. カードルソース・オ・カフェを流し入れて平らに均し、冷凍庫で冷やし固める。
  2. 1を4cm径の丸抜き型で抜き、冷凍庫に入れておく。

ヌガティーヌ・ド・ノアを作る

  1. 胡桃を180度のオーブンで5〜6分焼き、粗刻みにする。
  2. 鍋にグラニュー糖を入れて火に掛け、飴色になって細かい泡が立ち、軽く煙が出てきたら火から下ろす(加熱しすぎると苦くなるので注意)。
  3. 21の胡桃を加え混ぜ、バット等にあけ、薄く広げて冷ます。
  4. 3を細かく刻む。

ビスキュイ・ジョコンド・ア・ラ・ノア・ド・ココ・サン・ブールを作る

  1. ビスキュイ・ジョコンド・ア・ラ・ノア・ド・ココ・サン・ブールを作って焼く(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 敷き紙を敷いた天板に1の生地を流してパレットで平らに均し、ココナッツ・ロングを散らして焼く。
  3. 1の生地を2cm幅×19cm長にカットする(乾燥しないよう、ラップで包んで冷蔵庫に入れておく)。

ビスキュイ・ジョコンド・ア・ラ・ノア・ド・ココ・サン・ブールへ

パータ・ダコワーズ・ア・ラ・ノア・ド・ココを作る

  1. パータ・ダコワーズ・ア・ラ・ノア・ド・ココを作って焼く(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 1の生地を5cm径の丸抜き型で12枚抜く。

パータ・ダコワーズ・ア・ラ・ノア・ド・ココへ

アンビバージュ・ノア・ド・ココを作る

  1. ボウルにボーメ30度シロップリキュール・ド・ノア・ド・ココを入れて混ぜる。

01  02 

戻る 前ページ