Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 

01  02  03 

アニスとチョコレートのムース

アニスとチョコレートのムース
Mousse à l'anis et au chocolat noir

21cm角×5cm高カードル 1台
(7cm×3.5cm18コ)

ピスタチオを加えたアニスのムースにドライフィグのコンポートを加えたチョコレートムースを合わせました。

ビスキュイ・ア・ラ・ピスタシュ・サン・ブール 作り方
ビスキュイ・ジョコンド・オ・ショコラ 作り方
【ボーメ30度シロップ】
水とグラニュー糖を1対1.35で合わせて沸かして冷ましたもの。作りおきしておくと便利。
【アニゼット】
アニスのリキュール。

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

コンポート・ド・フィグを作る

  1. 詳細はリンクを參照して下さい。

コンポートへ

ビスキュイ・ジョコンド・オ・ショコラを作る

  1. ビスキュイ・ジョコンド・オ・ショコラを作って焼く(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 1の生地をカードルに合わせて21cm角にカットする。

ビスキュイ・ジョコンド・オ・ショコラへ

アンビバージュ・アニを作る

  1. ボウルにボーメ30度シロップアニゼットを入れて混ぜる。

ムラング・イタリエンヌ・オ・ミエルを作る

  1. 鍋に蜂蜜を入れて火に掛け、117度まで煮詰めていく(余熱で温度が上がるので2〜3度低めで火を止める)
  2. ボウルに卵白を入れて(分量のグラニュー糖を少量加えても可)しっかりと泡立てる。1と2を同時に行うのがベスト。
  3. 1の蜂蜜の泡が大きくゆっくりしたものになったら、2のメレンゲに糸状に垂らしながら少しずつ加え(その間も泡立てつづける)、ボウルの底の熱がとれるまで泡立てつづける。

型を準備す

  1. ビニールを敷いたトレイに21cm角カードルを置き、冷蔵庫で冷やしておく(除菌スプレーを吹き掛けて殺菌しておきます。使用する道具類も同様に殺菌します)。

ムース・ア・ラニを作る(1)

  1. ボウルに生クリームを入れ、9分立てに泡立ててクレーム・フェテを作り、冷蔵庫に入れておく。
  2. 上記参照のうえ、ムラング・イタリエンヌ・オ・ミエルを作る。
  3. ピスタチオを湯剝きして細かく刻む。
  4. 冷水に板ゼラチンを浸し、冷藏庫に入れてふやかす。
  5. 別のボウルに卵黄を入れて解し、グラニュー糖を加えて泡立て器ですり混ぜる。
  6. 鍋に牛乳アニスシードを入れて火に掛け、沸騰したら火から下ろして5の卵黄に漉し加え、よく混ぜて鍋に戻す。
  7. 6を弱火に掛けてゴムベラで混ぜながら加熱し、とろみがついたら(75〜80度)火から下ろして4の板ゼラチンを水気をよく拭って加え混ぜる。
  8. 7を別器に移して当て氷をして冷まし、3のピスタチオアニゼットを加え混ぜる。

ムース・ア・ラニを作る(2)

  1. クレーム・フェテを立て直して肌理を整え、ムラング・イタリエンヌ・オ・ミエルを加えて泡立て器で数回軽く混ぜ、
  2. 1アングレーズの半量を加えて泡立て器で掬いあげるように混ぜ、馴染んだらアングレーズの残りを加えて同様に混ぜ、ゴムベラに替えて底から掬いあげるように混ぜる。

01  02  03 

戻る 前ページ 


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト