生地を作る
- ボウルにバターを入れて泡立て器ですり混ぜ、タンプータンを少しずつ加え混ぜ、粉糖を加え混ぜ、全卵を加え混ぜ、塩を加え混ぜる。
- 1に薄力粉を加えてゴムベラで切るように混ぜ、粉気がなくなったらひとつに纏める。
- 2をラップで包んで冷蔵庫で60分以上(一晩が理想)休ませる。
【備考】
タンプータンについての詳細はリンクを参照して下さい。
ナッツの前処理へ
生地を型に敷く
- 打ち粉を振った台に生地をおき、手で捏ねて柔らかく解す。
- 1の生地を麵棒で3mm厚に伸ばしてピケし、麵棒で巻き取って型に被せる。
- 2の側面の生地をたるませて余裕を持たせ、麵棒を転がして余分な生地を除く。
- 3の側面底面を押えて型に密着させ、縁から食みだした生地をカード等でカットし、再度ピケする。
- 4を冷蔵庫で20分以上休ませる。
【備考】
水気の多いアパレイユやクーリを流す場合、ピケはしない。
空焼きする
- 天板に生地を敷いた型を乗せ、紙(オーブンペーパー、アルミホイル等)を敷いて重石を乗せる。
- 1を180度のオーブンで25分焼き、重石を除いて10分焼く。
【備考】
オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。