アニスシードを粉にする
- アニスシードをミル等に掛けて粗い粉状にする。
生地を作る
- ボウルに全卵を入れて解し、グラニュー糖、塩を入れて40度程度の湯煎に掛け、泡立て器でよく混ぜる。
- 1の砂糖が溶けて人肌程度になったら湯煎を外し、レモン汁を加え混ぜ、白っぽいリボン状になるまでしっかり泡立てる(高速で泡立ててから、低速で気泡を整える)。
- 2に合わせ篩った薄力粉、アニス粉を加えてゴムベラで底から掬いあげるように混ぜる。
焼成する
- オーブンシートを敷いた天板に生地を1cm径の丸口金をつけた絞り袋で2.5cm径の円形に絞りだす。
- 1をそのまま常温に一晩置いて充分に乾燥させる(生地表面に砂糖の皮膜ができて白っぽくなり、触るとかなり硬い状態だが、あまり強く押すと割れるので注意)。
- 2を170度のオーブンで17〜18分焼く。
【備考】
生地の乾燥が足りないと焼き上がりは黄色っぽくなり、ピエも出ない。
オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。