型を準備する
- 15cm角カードルにオーブンペーパーを敷き、網に乗せる。
胡桃をローストする
- 胡桃を170度のオーブンで13〜14分焼き、刻む。
生地(抹茶)を作る
- ボウルにゆべし粉を入れて抹茶を篩い加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
- 鍋にグラニュー糖、トレハロースを入れ、水、味醂、塩を加えて火に掛け、沸騰したら火から下ろす。
- 2の蜜が70度になったら刻んだ胡桃、1の粉を加えてゴムベラで手早く混ぜる。
【備考】
ゆべし粉は粒子が粗く、水に溶けないので粒子が残っている状態で良い。
蒸す
- 型に生地を流し入れ、上面を平らに均す。
- 蒸気の上がった蒸し器に1の型を入れ、強火で90分蒸す。
- 2を取りだし、一晩常温に置いておく。
【備考】
途中、湯が少なくなってきたら適宜足す。蒸し時間が長いので、空焚きに注意。
仕上げる
- ゆべしのオーブンペーパーを剝がし、上面に抹茶を振り掛け、オブラートパウダーを振り掛け、上下を返して底面にも抹茶、オブラートパウダーを振り掛ける。
- 包丁で1の端部分を切り落として等分にカットし、切り口にも抹茶、オブラートパウダーを振り掛ける。
【備考】
蒸すと抹茶の香りが飛ぶので、表面にも振り掛けて香りを補強する。