胡桃ゆべし/Kurumi yubeshi
15cm角×5cm高カードル 1台
胡桃入りの餅生地を蒸して作る東北地方の伝統菓子。
醬油生地 | 作り方 |
---|---|
胡桃 | 100g |
ゆべし粉 | 110g |
蜜 | |
グラニュー糖 | 230g |
トレハロース | 40g |
水 | 120g |
濃口醬油 | 20g |
味醂 | 11g |
抹茶生地 | 作り方 |
---|---|
胡桃 | 90g |
ゆべし粉 | 110g |
抹茶 | 11g |
蜜 | |
グラニュー糖 | 250g |
トレハロース | 20g |
水 | 120g |
味醂 | 11g |
塩 | 2.2g |
黒胡麻生地 | 作り方 |
---|---|
胡桃 | 80g |
ゆべし粉 | 100g |
蜜 | |
グラニュー糖 | 230g |
トレハロース | 40g |
水 | 110g |
濃口醬油 | 20g |
味醂 | 11g |
練り黒胡麻 | 45g |
仕上げ用 | |
---|---|
オブラートパウダー | 適量 |
抹茶 | 適量 |
吉田製粉( https://ysf.jp/index.html )
飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。
型を準備する
胡桃をローストする
生地を作る
ゆべし粉は粒子が粗く、水に溶けないので粒子が残っている状態で良い。
途中、湯が少なくなってきたら適宜足す。蒸し時間が長いので、空焚きに注意。
仕上げる
蒸して作るため、よくある白玉粉での代用はできません。
白玉粉は粒子が細かく、蒸気の通り道ができないため、蒸し上がらない。
胡桃ゆべし/Kurumi yubeshi