大納言を煮る
- 大納言を水洗いし、たっぷりの水に一晩漬けておく。
- 鍋に1の大納言を入れ、かぶる程度の水を加えて火に掛け、沸騰したら笊にあけて水を注いで渋切りする。
- 圧力鍋に2の大納言を入れて水を加え、蓋をして強火に掛け、錘が勢いよく動きはじめたら弱火にして24〜25分加熱し、火を止めて20分蒸らす。
【備考】
鍋で煮る場合は、弱火で水を差しながら煮る。
大納言を蜜に漬ける
- 大納言に水を注いでしばらく晒し、水が澄んだら笊にあけて水気を切る。
- 鍋に白双糖、水を入れて火に掛け、砂糖が溶けたら1の大納言を加え、沸騰したら火から下ろして一晩漬ける。
- 2の鍋を火に掛けて沸騰したら豆を笊にあける。
- 3の蜜を火に掛けて煮詰め、糖度55%になったら火から下ろし、豆を漬ける。