Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 次ページ

タルトレット・オ・マロン

タルトレット・オ・マロン
Tartelette aux marrons

6cm径タルトリング 12コ

マロンペースト入りのクリームをダコワーズとともに焼きました。

【参考文献】

『スーパー・パティシエ・ブック タルトの多様性』岡村尚之
(旭屋出版 2006/09 ISBN4-7511-0603-1)

『ベーシックは美味しい』河田勝彦(柴田書店 2002/10 ISBN4-388-05911-0)

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

栗甘露煮を作るを作る

  1. 詳細はリンクを參照して下さい。

コンポートへ

パート・シュクレ・オ・ザマンドを作って型に敷く

  1. パート・シュクレ・オ・ザマンドを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 打ち粉を振った台に1のパート・シュクレ・オ・ザマンドを置き、柔らかく練り戻してから麵棒で3mm厚に伸ばしてビケする。
  3. 2を8cm径の丸抜き型で抜いて型に敷き、再度ピケして冷蔵庫で30分休ませる。

パート・シュクレ・オ・ザマンドへ

クレーム・オ・マロンを作る

  1. 詳細はリンクを參照して下さい。

クレームへ

クリームを絞り入れる

  1. 栗の甘露煮の汁気を拭う。
  2. ボウルにクレーム・オ・マロンを入れてゴムベラで練り返す。
  3. オーブンシート等を敷いた天板に型を並べ、2のクレーム・オ・マロンを1cm径の丸口金をつけた絞り袋で型の三分の一くらいまで絞り入れる。
  4. 2の中央に1の栗の甘露煮を1台に1粒ずつ乗せる。

パータ・ダコワーズを作る

  1. ボウルに卵白少量のグラニュー糖を入れて泡立て、立ち上がってきたらグラニュー糖の半量を加えて泡立て、艶が出てきたら残りのグラニュー糖を加えて9分立てに泡立てる。
  2. 1のメレンゲに合わせ篩ったタンプータン薄力粉ヴァニラシュガーを数回に分けて加えながらゴムベラで掬いあげるように混ぜる。

ダコワーズを絞って焼く

  1. パータ・ダコワーズを1cm径の丸口金をつけた絞り袋でタルトに絞りだす(栗の上には絞らない)。
  2. 1粉糖を栗に掛からないように振り、170度のオーブンで30分〜35分焼く。
【備考】

オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。

戻る 前ページ 次ページ


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト