Effluents from Tomokata=H

戻る 前ページ 次ページ

ミルリトン・オ・ショコラ・ダミアン

ミルリトン・オ・ショコラ・ダミアン
Mirliton au chocolat d'Amiens

6.5cm径×2.8cm高 ポンポネット型 12コ

チョコレート風味のミルリトン。ソテーしたバナナを入れました。

【参考文献】

『暮らしの設計 NO.210号 オーボンヴュータン 河田勝彦 フランス伝統菓子』
(中央公論社 1993/01 ISBN4-12-800082-5)

『ベーシックは美味しい』河田勝彦(柴田書店 2002/10 ISBN4-388-05911-0)

飽くまでこれは暫定レシピです。改良の余地はまだまだあると思います。お気づきの点などありましたら、ご指摘くだされば幸いです。ご自身で作られたうえでのご指摘でしたら尚更です。

パート・シュクレ・オ・ショコラを作って型に敷く

  1. パート・シュクレ・オ・ショコラを作る(詳細はリンクを参照して下さい)。
  2. 打ち粉を振った台に1のパート・シュクレ・オ・ショコラを置き、柔らかく練り戻してから麺棒で3mm厚に伸ばす。
  3. 2の生地を10cm径の丸抜き型で抜いて型に敷き(ピケはしない)、指で押さえて型に密着させ、カード等で余分な生地をカットする。
  4. 3を冷蔵庫で30分程度休ませる。

パート・シュクレ・オ・ショコラへ

ガルニチュールを用意する

  1. バナナの皮を剝いて1〜2cm厚の輪切りにする。
  2. フライパンにバターを入れて火に掛けて溶かし、グラニュー糖を加えて加熱する。
  3. 2が軽く色づいたら1のバナナを加えてさっと炒め、レモン汁を振り掛けて絡める。
  4. 3をバットにあけて冷ます。

アパレイユ・ミルリトンを作る

  1. ボウルにバターショコラ・ノワールを入れて湯煎に掛けて溶かす。
  2. 別のボウルに全卵を入れて泡立て器で溶き解し、タンプータンココアパウダーを加えて泡立て器で白っぽくもったりするまですり混ぜる。
  3. 21の溶かしバターを加え混ぜる。
【備考】

タンプータンについてはこちらを参照して下さい。

型にアパレイユを流し入れる

  1. 生地を敷いた型にバナーヌ・ソテーを1切れずつ入れ、アパレイユ・ミルリトンを型一杯に流し入れる。
  2. 1の上面に粉糖をたっぷりと(1〜2mm厚くらい)振り掛け、縁の生地部分を指で拭う(そうしないと生地が均等に膨らまない)。

焼成する

  1. 天板にを並べ、160度のオーブンで50分焼く(表面が膨らんで割れてくるようなら温度を下げる)。
【備考】

粉糖が少ないと罅割れるので注意。

焼成後型から外すとき、軍手で粉糖部分に触れると崩れるので、粗熱をとってから素手で外すと良いかも。

オーブンは機種により熱回りが異なります。設定温度、設定時間は適宜、調整して下さい。

戻る 前ページ 次ページ


トップ | インフォ | プロフィール | 小説 | イラスト | レシピ | 雑記 | 掲示板 | 送信 | 履歴

コピーライト